アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の第6話のネタバレ感想になります。
前回はこちら。
1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話 11話 12話
#6「ナカヨシ作戦」
アーニャの制服が仕上がった。ロイドはWISEの作戦会議のため、制服の受け取りをヨルに任せて隠れ家へ。そこでオペレーション〈梟〉完遂のために、イーデン校で”“と呼ばれる褒章を8つ獲得し特待生になる必要があることを確認する。一方、制服を手に入れたアーニャは大はしゃぎ。しかし裕福なイーデン校生徒を狙う者も多く、アーニャに目をつけるチンピラ集団が現れる!

ネタバレ感想(原作ファン視点)
第6話視聴しました。
今回は原作の2話分をアニメで1話として見せていましたね。
イーデン校に入学する事が決まったアーニャの浮かれた姿がとても可愛かったですね!
黄昏の最終目的であるデズモンドと接触する為には、デズモンドが主催するパーティに出席する必要があるのですが、その条件として
・成績優秀者や、世間に貢献した者に与えられる星(ステラ)と呼ばれる喪章を入手し、インペリアル・スカラー(優等生みたいな称号)になる必要がある
・パーティに招かれるためにデズモンドの息子・ダミアンと仲良くなる
というミッションが必然的に課せられるワケですが、アーニャは初日からダミアンから目をつけられ、軽いイジメにあってしまいます。

アーニャは絡んでくるダミアンと仕方なく仲良くなる為、ヨルから教えられた笑顔をふりまきますが結果は惨敗www
アーニャの作られた笑顔は誰がみても腹立つ顔をしてるので、それがダミアンの気に障ったようです。

そしてついにアーニャはダミアンに『ひっさつのいちげき』を放ってしまいます。(ヨルとの訓練のせいでもある)
入学式初日からダミアンを殴ってしまったせいで、トニト(8つで強制退学されられてしまう)を1つとダミアンとの親密度が-100になってしまった事を知った黄昏はいくつか考えていたプランがダメになってしまった事にショックを受けてしまいます。
あ、あとアーニャの友達になるベッキーも登場しましたね。
今回は原作の2話分を1話にまとめていましたが、まったく違和感なく視聴出来たのではないでしょうか。
しっかし…何度見てもアーニャの顔腹立つなぁ…w
第6話のTwitterの反応
まとめ
いかがでしたでしょうか。
【スパイファミリー】の第6話のネタバレ感想でした。
アニメのクオリティも今のところ素晴らしく、またBGMもスパイ映画に使用されてそうな雰囲気なので、アニメ制作者さんたちのアニメに対する【愛】のようなものを感じています。
次回はダミアンを殴ってしまったアーニャがダミアンに対してどのような行動を取るのかが見ものです。
そしてオペレーション<梟>の行方は?