アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の第2話のネタバレ感想になります。
前回はこちら。
1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話 11話 12話
#2「妻役を確保せよ」
市役所事務員ヨル・ブライアには、殺し屋〈いばら姫〉という秘密の顔がある。ヨルは独り身の女性がスパイ疑惑をかけられる風潮に不安を感じていた。一方、イーデン校の面接試験に向けてアーニャの母親役を探すロイド。彼は訪れたブティックで偶然ヨルと出会う。ヨルの心を読んで殺し屋と知ったアーニャは、自分のためにも彼女を母親役にしようとロイドを促す。

ネタバレ感想
やってきました第2話。
やはりこのアニメのBGMはどことなく【スパイ映画】のような音楽なので、その雰囲気がうまく出ているところがポイント高いです。
肝心の物語はというと、イーデン校の筆記試験には合格したものの、今度は父母ともに面接に臨まなくてはいけないという問題をクリアすべく、黄昏は誰か条件に合う女性がいないかを街中を物色し始めます。
そして洋服屋で出会ったのが、普段はOLだが裏の顔は凄腕の殺し屋というヨル・ブライア。

そしてヨル・ブライアを演じるのは早見沙織さん。
身近なアニメの役はというと、【鬼滅の刃】の胡蝶しのぶの声を担当している方です。
これも想像していたヨルさんの声そのもので全然違和感がなかったです。
そんなヨルは心配をかけまいと、弟に彼氏が「いる」と咄嗟にウソをついてしまい、それをどうするか悩んでいたところで黄昏と出会い、お互いの目的の為に利用しあう事になります。
ちなみにそれぞれの目的は
黄昏→イーデン校の面接に母親役で出席して欲しい(いずれは結婚(仮)を申し込むつもり)
ヨル→弟についてしまった嘘を真実にするため、パーティで彼氏役として黄昏に参加してもらう(このご時世、独身女は怪しまれ下手をすれば捕まってしまう恐れがあるので、あわよくば黄昏と偽装結婚してみようかと考え中。)
ただアーニャは人の心が読める超能力者なので、2人がスパイと殺し屋という事実を知ってしまったアーニャ(刺激に飢えている)は面白そうなので、ヨルが母親になってくれるようわざとらしい演技をしてみせます。

互いの目的の為に利害が一致した二人はパーティの帰り道、結婚をする事になります。
次回からスパイ、殺し屋、超能力者の奇妙な共同生活が始まりますwww
第2話のTwitterの反応
まとめ
いかがでしたでしょうか。
第2話からオープニング曲が流れましたね。担当しているのは彼ら。
Official髭男dism 「ミックスナッツ」
ちなみにタイトルの「ミックスナッツ」は原作ファンでもある彼らがアーニャの好物の「ピーナッツ」から発想を得て作った曲みたいですね。
とてもいい曲なのでこちらも是非(^^♪