
今回は各動画配信サービスについてご紹介します。
ネット社会の昨今、各映像会社の動画配信サービス(VOD:ビデオ・オン・デマンド)も割と種類があってどれを選んでいいかわからなくなりませんか?
そこで今回は各動画配信サービスのおすすめをいくつかご紹介したいと思います。
それぞれバナーから加入して頂くと、それぞれ無料期間がついた状態で加入する事が可能となっております。
これで自分がどの動画配信サービスに加入すればいいかわかる!
VOD(ビデオ・オン・デマンド)とは
VODとは各映像会社が独自のブランドとして、各メディアの映像作品やオリジナル作品などを定額制で観ることが出来るサービスの事を指します。
一度加入してしまえば、スマホはもちろんテレビやタブレットでも視聴でき、ほとんどのVODは見放題となっています。
中にはポイント制のところもあり、その場合はポイントを使って映像作品を視聴でき、もし余ってしまったポイントなどは繰越もしくは、提携している映画館で無料チケットをポイントで交換するサービスもあります。
電車通勤されている人などは、通勤途中でVODを観て過ごす事も多いと思います。
月額料金(税込) | 見放題コンテンツ数 | 画質 | 無料お試し期間 | 同時視聴 | アカウント共有 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 550円 | 12万本以上 | SD/HD/4K | 31日間 | – | – |
![]() | 1026円 | 7万本以上 | SD/HD/フルHD | 14日間 | – | ◯ |
![]() | 2189円 | 21万本以上 | フルHD/4K | 31日間 | 4台 | ◯ |
![]() | 500円(年会員だと月額実質408円) | 非公開 | SD/HD/4K | 30日間 | 3台 | ◯ |
![]() | 990円/1490円/1980円 | 非公開 | SD/HD/4K | なし | 1〜4台 | ◯ |
![]() | 440円 | 4200作品以上 | SD/HD/フルHD | 31日間 | – | – |
![]() | 1017円 | 非公開 | HD | 2週間 | – | ◯ |
![]() | 976円 | 5万本以上 | SD/HD | 2週間 | – | – |
Amazon Prime Video(アマゾン・プライム・ビデオ)
今では誰でも知っているAmazonのプライム会員(月額500円、年会費4900円)なら追加料金なしで利用できるという、かなりコスパがいい動画配信サービスです。

しかも映像作品見放題だけでなく、音楽聴き放題サービスである「Prime Music」や、Amazonの買い物で当日お急ぎ便やお届け日時指定便などもすべて月408円(年会費を12カ月で割った額)で使えるのも魅力です。
画質はSD/HD/4Kで、ダウンロード(オフライン再生)機能も備えます。
一応見放題となっていますが、一部有料の作品(主に最新作の一部など)もあるのがネックですが、そこに目を瞑ればかなりお得だと思います。
月額料金 | 500円(税込)/ Amazonプライム年会費4900円=実質408円(税込) |
---|---|
見放題コンテンツ数 | 非公開 |
画質 | SD/HD/4K |
個別課金(PPV) | あり |
無料お試し期間 | 30日 |
動画配信サービス「Amazon Prime Video」の作品情報は2021年5月5日時点のものです。最新の配信状況は「Amazon Prime Video」サイトにてご確認ください。
dTV(ディーティービー)
「dTV」の運営は、エイベックス通信放送(ドコモとavexの合弁)がおこなっています。そのサービス名から、ドコモユーザーしか使えないサービスと勘違いされがちですが、2015年4月のキャリアフリー化によって現在は誰でも利用できます。

月額550円(税込)と料金がかなりリーズナブルながら、コンテンツ数は12万以上で国内トップクラス。ジャンル別でみても、映画を筆頭にコンテンツ数が充実、一部は個別課金が必要な作品(PPV)もあります。
月額料金 | 550円(税込) |
---|---|
見放題コンテンツ数 | 12万本以上 |
画質 | SD/HD/4K |
個別課金(PPV) | あり |
無料お試し期間 | 31日間 |
動画配信サービス「dTV」の作品情報は2021年5月5日時点のものです。最新の配信状況は「dTV」サイトにてご確認ください。
dアニメストア
動画配信サービスを楽しむといっても、もっぱらアニメばかり観るという人には「dアニメストア」が外せないでしょう。月額440円(税込)というワンコイン以下の料金で、4200作品以上が見放題になる国内最大のアニメ配信サービスです。関連アニメグッズの購入も可能。dTV同様、ドコモユーザー以外も利用できます。

ChromecastやApple TVにも対応するため、スマホやタブレットだけでなくテレビやPCなど大画面でも視聴できます。画質は4つのモードが用意され、HD画質ではハイクオリティな神作画も楽しめるほか、外出中でも通信量を抑えた画質(きれい)なども選択可能。ダウンロードによるオフライン再生機能も備えています。
月額料金 | 440円(税込) |
---|---|
見放題コンテンツ数 | 4200作品以上 |
画質 | SD/HD/フルHD |
個別課金(PPV) | あり |
無料お試し期間 | 31日 |
動画配信サービス「dアニメストア」の作品情報は2021年5月5日時点のものです。最新の配信状況は「dアニメストア」サイトにてご確認ください。
FOD PREMIUM
国内ドラマのようなテレビ系のコンテンツが好みなら、このところ脚光を浴びている動画配信サービス「フジテレビオンデマンド(FOD)」もおすすめです。見逃してしまったフジテレビの話題のドラマやバラエティ番組が閲覧できます。

FODの中でもとくに人気が高いのが見放題コース「FOD PREMIUM(プレミアム)」です。過去にフジテレビが制作した新旧ドラマやバラエティ・アニメ・映画、配信オリジナル番組といった独占コンテンツを中心に5万本以上が見放題で楽しめるだけでなく、料金内で雑誌150誌以上が読み放題となるのもかなり嬉しい特典といえます。月額976円(税込)です。
月額料金 | 976円(税込) |
---|---|
見放題コンテンツ数 | 5万本以上 |
画質 | SD/HD |
個別課金(PPV) | あり |
無料お試し期間 | 2週間 |
動画配信サービス「FOD PREMIUM」の作品情報は2021年5月5日時点のものです。最新の配信状況は「FOD PREMIUM」サイトにてご確認ください。
Paravi(パラビ)
TBS、テレビ東京、WOWOW、日本経済新聞といった国内主要メディアが連携して提供する「Paravi(パラビ)」は、2018年4月に誕生した動画配信サービスです。

パラビの醍醐味は「日本最大級の国内ドラマアーカイブ」と謳っているとおり、大手メディアの連携により話題作中心の国内テレビドラマが一挙解禁されている点。国内ドラマは他の動画配信サービスでは個別課金(レンタル)となりがちですが、パラビでは大多数を見放題として視聴できるのも強みです。
月額料金 | 1017円(税込) |
---|---|
見放題コンテンツ数 | 非公開 |
画質 | HD |
個別課金(PPV) | あり |
無料お試し期間 | 2週間 |
動画配信サービス「Paravi」の作品情報は2021年5月5日時点のものです。最新の配信状況は「Paravi」サイトにてご確認ください。
ABEMAプレミアム
「ABEMA」は、株式会社AbemaTVが2015年に設立し、オリジナルのニュース番組や生放送、アニメやドラマなど26チャンネルを無料配信しているインターネットテレビ局です。

『7.2 新しい別の窓』『GENERATIONS高校TV』『給与明細』といったオリジナルバラエティの評判は高く、最近では人気YouTuberとのコラボ企画も話題です。
無料のベーシックプランのほか、月額960円の「ABEMAプレミアム」に加入すれば、限定コンテンツや見逃した番組、配信作品が好きなだけ視聴できます。広告なしのビデオ再生のほか、動画のダウンロードや「追っかけ再生」(放送中の番組を冒頭から再生)、「見逃しコメント」(放送時のコメントが見られる)も利用可能に。
Hulu(フールー)
「Hulu(フールー)」は、国内では動画配信サービスの先駆け。米国発のサービスだけに、とりわけ海外ドラマのコンテンツ数は最上位クラスの品揃えとなっています。

国内事業が日本テレビに買収されたこともあり、ドラマを中心に国内のテレビ系コンテンツが充実。日テレだけでなく、TBS・NHK・フジテレビをはじめとした主要キー局の人気番組をカバーし、テレビ放送とほぼ同時の見逃し配信も多くなっています。また、アニメに関しても比較的豊富なラインナップといえます。
月額料金 | 1026円(税込) |
---|---|
見放題コンテンツ数 | 7万本以上 |
画質 | SD/HD/フルHD/4K UHD(一部の作品) |
個別課金(PPV) | なし |
無料お試し期間 | 14日間 |
動画配信サービス「Hulu」の作品情報は2021年5月5日時点のものです。最新の配信状況は「Hulu」サイトにてご確認ください。
U-NEXT(ユーネクスト)
2007年に提供開始した「U-NEXT(ユーネクスト)」は国内の動画配信サービスでも古参の存在。月額料金は2189円と他サービスに比べて少々高めですが、見放題映像コンテンツ数でおそらく国内最多の21万本以上を取り揃えるほか、料金内で114誌ほどの雑誌が読み放題となっています。

作品の配信タイミングも早く、更新頻度が高いのも特長。最新作を中心に個別課金の必要なPPV作品も少なくありませんが、定額料金内で毎月付与される1200ポイント(1ポイント=1円分)での視聴ができるので、他サービスでは見られないような人気作品も月に3本程度は楽しめます。また、サービス内で貯めたポイントが映画館(イオン・松竹・ユナイテッド等)でのチケットとの交換や割引に使えるサービスもユニークです。
月額料金(税込) | 2189円 |
---|---|
見放題コンテンツ数 | 21万本以上 |
画質 | フルHD/4K |
個別課金(PPV) | あり |
無料お試し期間 | 31日間 |
動画配信サービス「U-NEXT」の作品情報は2021年5月5日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
DAZN(ダゾーン)
「DAZN(ダゾーン)」は、サッカー、野球、バスケットボールやボクシング、総合格闘技など、130以上のスポーツコンテンツ、年間1万試合が見放題のライブスポーツ特化型動画配信サービスです。

2017年から開始され好評だった欧州チャンピオンズリーグの独占放送を2020年10月に突如中止したものの、コンテンツの充実度から未だサッカーファンには見逃せないメジャーな存在です。
月額1925円(または年間プラン 1万9250円)の料金プランの他、「DAZN for docomo」など外部サービスと連携した多彩な加入プランが用意されている点も特徴的。1つのアカウントで6デバイスを登録でき、2デバイスで同時視聴が可能です。
Netflix(ネットフリックス)
「Netflix(ネットフリックス)」は、全世界でのユーザー数が2億人を超える最大手の動画配信サービス。2015年9月に国内でも提供スタートし、海外ドラマの種類や質が充実しています。
とにかくオリジナルコンテンツが豊富で、人気監督を擁したドラマはアカデミー賞やゴールデングローブ賞などにノミネートされるほどのクオリティ。『今際の国のアリス』『全裸監督』など国内のオリジナル作品も話題です。また最近では、ソニー・ピクチャーズの劇場公開後作品に関する独占配信権を獲得するなど、劇場を跨がないダイレクトな作品配信にも積極的な姿勢を見せています。

料金プランは月額990円(税込)のベーシック(SD・1ストリーミング)、月額1490円(税込)のスタンダード(HD・2ストリーミング)、月額1980円(税込)のプレミアム(4K・4ストリーミング)が用意され、画質と同時視聴可能なデバイス数ごとに区分されています。4K対応はオリジナルコンテンツがメインです。
月額料金 | 990円/1490円/1980円(税込) |
---|---|
見放題コンテンツ数 | 非公開 |
画質 | SD/HD/4K |
個別課金(PPV) | なし |
無料お試し期間 | なし |
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)
「TSUTAYA DISCAS」は「宅配によるDVD・CDレンタル」を提供しています。
「TSUTAYA DISCAS」では490,000タイトル以上の豊富なラインナップからレンタルすることができるため特定の作品を視聴したいという場合には、かなりおすすめできるサービスとなっています。

TSUTAYA DISCAS | ||
サービス | 宅配レンタル | |
プラン | 月額レンタル8 | |
月額 | 2,052円 | |
タイトル数 | 490,000以上(レンタル) | |
こんな人向け | ・DVDで映画を楽しみたい ・CDで音楽も楽しみたい ・スマホの細かい操作が苦手 | ・スマホで動画配信を楽しみたい ・タブレットの大きい画面で観たい ・返却の手間を省きたい |
釣りビジョンVOD
釣りビジョンVODは「国内最大級」の釣り専門動画配信サービス。
月額1,320円(税込)という固定料金で、PCやスマホから5,000本以上の釣り番組がすべて見放題になります。そして幅広いジャンルを配信しており、毎月約100本が追加されるので見飽きることはありません。
しかも、新番組はテレビ放送と同日配信で、VODでしか見られないオリジナル番組も楽しめます。


■磯釣り ■バス
■ソルトウォーター(ルアー・エギングなど)
■船釣り ■トラウト ■フライフィッシング ■海釣り(エサで狙う波止釣りなど)
■鮎釣り ■ヘラブナ釣り ■釣りアニメ
■淡水魚 ■その他多数のジャンル
釣りビジョンVODは再生機能として「倍速再生」と「A-Bリピート再生(※PCのみ)」に対応しています。倍速再生は0.5、1.0、1.5、2.0の4段階に変更できるので、動画を効率良く見たいときや釣りテクニックをスローで見たいときに使えます。
A-Bリピート再生は指定したA点からB点を繰り返し再生できるので、名場面やテクニックなどを何度も見ることができます。
動画配信サービス「釣りビジョンVOD」の作品情報は2021年5月5日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。