『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第9話のガンダムファン視点のネタバレ感想になります。
前回はこちら。
#9「あと一歩、君に踏み出せたなら」
シャディクの策略により、株式会社ガンダムの起業は暗礁に乗り上げた。
機動戦士ガンダム水星の魔女公式HPより引用
ミオリネは会社の命運を懸けて、彼に決闘を申し込む。
決闘の条件は6対6の集団戦。しかし、地球寮にはモビルスーツもパイロットも足りず……。

ネタバレ感想(ガンダムファン視点)
第9話視聴しました。
株式会社ガンダムの設立が校則が突如変わった事で、出来なくなってしまったミオリネ達はシャディクの申し出を断り、決闘で株式会社ガンダムの設立を勝ち取ろうとします。
しかし決闘の条件として6対6の集団戦という事で、ミオリネはエアリアルの他のモビルスーツとパイロットを集めるべく奔走します。
そしてなんとかモビルスーツとパイロット(地球寮のメンバー)を獲得できたミオリネはシャディクとの決闘の場に。
ちなみに決闘のそれぞれの条件として
ミオリネ→校則を元に戻す
シャディク→株式会社ガンダムとエアリアルを貰う
という条件下の元、決闘が開始されます。
とまあこんな感じの第9話でした。
結局決闘は大苦戦しましたが、ミオリネ達の勝利。
しかしエアリアルはかなり破損してしまいます。
そしてタイトルの「あと一歩、君に踏み出せたなら」とはシャディクの気持ちを表したものでしたね。
シャディクはミオリネの傍にいたいが為に、わざと校則を書き換えたりといろいろちょっかいをかけてきたわけですが、決闘に敗北した後、ミオリネに対しちゃんと自分の気持ちを伝えるところが良かったですね。
しかしてっきりグエルが助っ人として登場するんじゃないかと思いましたが、結局父に止められている関係で登場しませんでしたが、視聴者もグエルが助っ人に来る!と思った人は多いのではないでしょうかww
第9話のTwitterの反応
戦闘シーンが熱かった。劣勢からどうひっくり返すのかと思ったらなるほどな。ちょっとだけグエルくんが来るかと期待しちゃった
シャディクとミオリネの勝利時要求が出た段階で『物語的にミオリネ側の敗けはないな』とは思ったが、地球寮側 タヌキ チュチュの2 vs シャディク隊 6ではなく ガチ6vs6とは… 地球寮4人は雑魚かと思ったが ちゃんと協力し勝利しててです。
圧巻の戦闘シーンと重厚な脚本だった。とにかく凄かった。 あといまさら気がついたけど、翔べる!踊れる!エアリアル!ってちょっと韻踏んでるのねw
グエルが仲間になると思ったらならない、チュチュが無双すると思ったら初手シャディクに潰されるという王道展開ガン無視からのエアリアル覚醒と仲間の不意打ちによる勝利という王道展開挟むの、ドラマがうめー!
今回エアリアル無双に見えたけど、ミオリネ的には ①エアリアル+4で前衛で暴れさせる ②他4人は負けるがスレッタは持ちこたえる ③スレッタへのトドメはシャディク自身が行うから、スナイパーチュチュはスレッタ周りだけ見てガン待ち な作戦っぽいので結局ミオリネの予定通りなわけだ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の第9話のネタバレ感想でした。
これでとうとう御三家の御曹司との決闘が終了し、これからどういう展開になるのか見ものですが、今回エアリアルが覚醒っぽい動きをした時、それをオンラインで見ていたプロスぺラの涙の意味が気になりました。
あれ涙だよね?w
