現在アニメ「池袋ウエストゲートパーク」が放送されていますが、2000年にTBSで放送されたドラマ版とよく比較されています。
今では有名だったあの人も出演していて、こうして改めてみると凄い伝説のドラマだったんだなと感じます。
そこでアニメ版とドラマ版との登場人物などの違いを述べていきたいと思います。

アニメ版とドラマ版の登場人物の比較
真島マコト(ドラマ版:長瀬智也)
主人公・真島マコトのドラマ版は長瀬智也さんが演じていました。
当時21歳。
アニメ版のマコトとの違いは、おそらく脚本の宮藤官九郎氏の演出かもしれませんが、かなりぶっ飛んだ役で恐喝、器物破損など軽犯罪は行うものの、仲間想いで正義感が強くそのうえケンカもかなり強い。
アニメ版ではそこまで目立った活躍はしていない印象ですが、ドラマ版では圧倒的な存在感を放っていました。
あと演技もジャニーズとは思えないくらい上手で当時かなり話題になりました。
好きな食べ物は焼きそば。素人童貞。
安藤タカシ(ドラマ版:窪塚洋介)
G-BOYSのキングことタカシ役は窪塚洋介さんが演じてました。
アニメ版のタカシと違うのはまず性格。
アニメ版タカシはクールで物静かな性格ですが、ドラマ版ではトリッキーな言動で掴みどころのない性格になっています。
共通するのは両方ともマコトを親友と認めているところくらいであとは正直真逆な性格だと思います。
ドラマ版では、ジェシーというブサイクな恋人がいる。銭湯屋の息子という設定。
尾崎キョウイチ(ドラマ版:西島数博)
池袋でG-BOYSと双璧をなすレッドエンジェルズのリーダー・キョウイチは西島数博さんが演じていました。
この西島数博さんという方がどんな人物なのか調べてみると・・・
宮崎県日向市生まれ。3歳より伊達バレエ・スクールでバレエを始める。妻は女優の真矢ミキ。実弟は現役ラテンダンサーの西島鉱治。祖母は、日本でバレエがまだ広まっていなかった頃にバレエスクールを開講させた、日本バレエ界の先駆者的人物である。”ウィキペディアより引用”
だそうです。元々俳優さんではない方だったんですね。
ドラマ版ではブラックエンジェルズになっています。
カリスマ性という部分ではタカシにひけをとらなかったと思います。
性格はどちらもあまり違いはなく、クールで口数少ないイメージです。
サル(ドラマ版:妻夫木聡)
情報屋のサルを演じていたのは妻夫木聡さん。
ドラマ版でもヤクザという設定で、マコトとは中学からの付き合い。
マコトからパシリをされていた過去があったが、現在では割と仲がいい。
性格、見た目ともにアニメ、ドラマ版に大きな違いはなかったように思えます。
クロウ(ドラマ版:森永和範役:高橋一生)
名前は違いますが、おそらく位置的にこの2人が同じじゃないかと思い挙げました。
ドラマ版では引きこもりでパソコンをいじっているか、マンションの外を望遠鏡で観察している。
マコトの協力により、引きこもりから抜け出し、マコトに色んな場面で協力する。
今では有名俳優さんですが、この当時はまったくと言っていいほど無名だったそうです。

アニメ版には登場しない人物について
シュン(山下智久)

マコト達の仲間のひとり、シュン役に元ジャニーズの山下智久さん。
アニメでは登場しませんでしたが、ドラマではマコト達とよくつるんでいた絵がうまい少年という役でした。
今では知らない人はいないほど有名になり、今年の10月末にジャニーズ事務所を退所して渡米してアメリカで活動をする事になった山下さんもこの当時はまだ幼さが残るあどけない印象でした。
マサ(佐藤隆太)

マコトの親友のひとり、マサ役に佐藤隆太さん。
今では有名俳優となった彼ですが当時はほとんど無名でこの池袋ウエストゲートパークで名前が知られたと思います。
宮藤官九郎脚本の「木更津キャッツアイ」にも同じマサ役で登場しています。
頭は悪いが、友達想いのいいヤツという印象でした。
ヒカル(加藤あい)

マコトの恋人役のヒカルに加藤あいさん。
当時から売れていた女優さんという印象でした。
演技を見てて、かなり頑張っているなという勝手な印象を持っていました。笑
ドーベルマン山井(坂口憲二)

ドーベルマン山井に坂口憲二さん。
ドラマ「医龍」で主演されていた有名俳優さんです。
この名前は過去にドーベルマンを殴り殺したのが由来。
マコト達と同級生だが留年している為、実際の年齢は3歳くらい年上らしい。
性格は残酷で暴力的だがいまいちケンカは弱く、タカシに何度か苦渋を舐めさせられている。
松井加奈(小雪)

マコトを振り回す小悪魔的な加奈役に小雪さん。
この頃はそれほど有名でもありませんでしたが、このドラマで注目されるようにになったらしいですね。
加奈という役柄に関して思うのは「無自覚な悪」。
演技もとても良かったと思います。
横山礼一郎(渡辺謙)

何かとマコトにからんでくる池袋警察署長役に渡辺謙さん。
当時は有名俳優として世間から認知されていたようなので、出演に関しては違和感などはなかったみたいですね。
浜口(阿部サダヲ)

風俗好きなダメ警官役・浜口に阿部サダヲさん。
今見るとかなり若いなーという印象でした。
演技も当時からとても上手だったんだなと感心しました!

まとめ
いかがでしたでしょうか。
この他にも白竜さん、古田新太さん、きたろうさんなども出演されています。
小栗旬さんも出演されているようですが、いまいち顔が出てこないのでいまいちピンときません・・・
アニメ版を見ていて、なんだかドラマ版を観たくなってしまったので思わずDVD-BOXを購入してしまいました。
で、その感想はやはり面白い!!です。
ドラマ版を観た事がない人にも是非見て欲しい作品です。
この当時はコンプライアンスなどそこまで規制が厳しくない時代だったのでかなりきわどいシーンなどありますが、天才・宮藤官九郎氏がそこは面白く演出されているので笑いあり、シリアスありな展開になっています。
このドラマが放送された当時はTBSに池袋に行った事がない人達から「本当に池袋はあんな怖いところなのか」という苦情のようなものが多数寄せられたという話も聞いた事があります。
それくらいリアルに描かれているので機会があれば是非・・・
池袋ウエストゲートパークはTSUTAYAディスカスでも観る事が出来ます!
