今回は有名なジブリ映画「千と千尋の神隠し」の中に登場する旅館がありますが、そこのモデルになっているとも言われる日本の旅館を6つピックアップしました。
2022年には橋本環奈さんと上白石萌音さん主演で舞台も予定されている今作ですが、誰もが知っているあの「千と千尋の神隠し」の中に自分が訪れたような気になれる場所ばかりなので、是非最後までご覧ください!
千と千尋の神隠しとは
10歳の少女、千尋は、両親と共に引越し先のニュータウンへと向かう途中、父の思いつきから森の中の奇妙なトンネルから通じる無人の街へ迷い込む。そこには八百万の神々が住んでおり、人間が足を踏み入れてはならない世界だった。

街の怪しい雰囲気に怯える千尋をよそに、探検気分の両親は食べ物が並ぶ無人の飲食店を見つけ、店員が来たら金を払えばいいと勝手に手をつけてしまう。両親の誘いを断り一人で散策していた千尋は旅館のような大きな建物に辿り着き、橋の上から走る列車を眺めていた。背後からの気配に気づき振り返ると少年が立っており、強い口調ですぐに戻れと言われたため両親を探すが、店では両親の服を着た大きな豚が二匹食べ物を食い散らかしていた。千尋の両親は、神々に出す食べ物に手をつけたため罰として豚にされてしまったのだ。千尋は来た道を戻ろうとするが大河で塞がれており、船から降りてくる怪物のような者達を目にしたことでこれは悪い夢だと思い込む。悪夢が消える事を願って自分が消滅しそうになるが、先程の少年ハクに助けられる。
まるで千と千尋な旅館6選
銀山温泉能登屋旅館(山形県・尾花沢市)
明治25年創業の銀山温泉のシンボル的な旅館!
昔の面影をそのままに古き良き時代の懐かしさを伝える佇まい♪
歴史の宿金具屋(長野県・下高井郡)
登録有形文化財の部屋に泊まることが出来る貴重な宿!
湯宿のモデルにもなっている温泉!
時音の宿・湯主一條(宮城県・白石市)
創業600年の伝統を受け継ぐ宿♪
ホテル雅叙園東京(東京都・目黒区)
緑豊かな目黒区に位置するミュージアムホテル♪
日本文化の贅を尽くした豪華爛漫な空間!
積善館(群馬県・吾妻郡)
日本最古の湯宿建築にして重要文化財指定の老舗宿♪
「千と千尋の神隠し」のモデル宿!
あさやホテル(栃木県・日光市)
ロビーの吹き抜けは圧巻の光景!
創業130年の鬼怒川で最も歴史ある老舗宿♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これらの場所を見ているだけで日本人に生まれて良かったな・・・と思えてきますよね。
どれも一流のホテルなので宿泊料金は若干お高めですが、ジブリ好きなら一度は訪れてみたい場所なのではないでしょうか。
「千と千尋の神隠し」の作中のあたかも自分が入り込んでしまったかのような感覚になってしまうと思います!