ドラマ「量産型リコ~プラモ女子の人生組み立て記~」の第9話のネタバレ感想になります。
前回はこちら。
#9「機動戦士アサイ」
イベント1部に所属し次期エースとして働く浅井(前田旺志郎)は、イベント3部の解散話を耳にする。解散に納得がいかない浅井は、3部存続のために動き始めるがなかなか上手くいかずにいた。一方で、璃子(与田祐希)は大石(中島歩)が会社を辞めるという話を聞き、ショックを受ける。2人はお互い同じ理由で落ち込んでいると勘違いしながら、協力して最後まで頑張ろうと約束をする。そして、大石のアドバイスのおかけで3部解散の解決策を模索する浅井だったが、異動の話がおりてきて……。
ネットもテレ東より引用
ネタバレ感想
第9話視聴しました。
今回はイベント1部のリコの同期でもある浅井の回でした。
社長賞を貰い、上機嫌の浅井は大石と飲みに行きますが、その場でイベント3部の解散が持ち上がっている事を大石から聞かされる浅井。
理不尽な会社の方針に反発する浅井はなんとかイベント3部を存続させようと孤軍奮闘しますが、具体案が見つからない浅井は大石のアドバイスもあり具体的な作戦を立てますが…
一方、璃子は大石が辞めると上司から聞かされ同じくショックを受けます。
ここで浅井と璃子がひとつの目的に向かって共同戦線を立てるのですがここに大きな問題がありました。
浅井→璃子のためにイベント3部をなんとか存続させるぞ!
璃子→大石さんが辞める…でも浅井が協力してくれるなら…告白しようかな
2人がそれぞれ認識していた事自体がそもそも間違いで、(なんかアンジャッシュみたい)初めて食事に行った際、ようやく2人とも自分の認識が間違っていた事に気付きます。
浅井→大石さんが辞めるってなんだよ?
璃子→イベント3部が解散ってどういう事?
人事部に異動の話も降りてきた事も相まって自分の存在意義がわからなくなってしまった浅井はベロベロに酔っ払ってしまいますが、その帰り道に璃子に連れられ、訳もわからずいつもの模型店でなぜかプラモデルを作る事になってしまいます。
そして浅井が作るプラモデルはなんと…
ジム…(GYM)
でした。

ジムとは機動戦士ガンダムシリーズで登場する簡単に言えば【量産型】でいわば兵隊のような存在で、胴体はまさにガンダムですが、頭だけが違います。
模型店に来る前、いつから量産型になったんだよ?と言った璃子から『あんたも量産型だよ』と言われ、ふてくされていた浅井は意気揚々と胴体を組み立て、さあ最後は頭を…という時にやっと自分が組み立てているのがジムである事に気が付きます。
頭のパーツを胴体に差し込みながら号泣する浅井。
『このジムは俺なんです…俺は自分がガンダムだって心底思ってた…だけど今日初めてちゃんと自分の顔を見られた気がします。体だけガンダムで顔はジム…いくらでも代わりがいる…会社の戦闘員のジムだった…』
そして浅井はいつかガンダムになってみせると話し、それを見守る璃子たち。
てか今回は浅井がとても良かったですね(^^♪
浅井役の前田旺志郎くんの演技がとても眩しかった回だったと思います!
ただ…
もしかしてだけど…
浅井って璃子の事好きだったん?wwΣ( ̄□ ̄|||)
第9話のTwitterの反応
まさかの量産型ジムだった…(笑) 先週の次回予告で盾しか映さなかったのは、視聴者にガンダムだと思い込ませる策略だったのか…w しかし、来週こそは本当にガンダム来る〜!!
リコと浅井の同期コンビのすれ違いコントから始まり 熱いグータッチに3年目にして初ご飯、 そしてプラモ作りで浅井が自分自身に向き合うという 怒涛の展開で、笑いと涙の9話でした! 次回ラスト3部の行く末がどうなるのか? 何のプラモを作るのか楽しみです
今週の 量産型リコ はなんだか幻想的で浅井がこんなに3部のことを大事に思っているなんてと感動しました!与田ちゃんも可愛い!
今週も素晴らしかったな。浅井さん役の前田旺志郎さん、是枝監督作品の『奇跡』に出演してたあの小さかった子供がねー。。。泣かされましたわあとホンマに劇判販売してほしい。めっちゃ好きやわ。 来週最終回は早すぎる。
録画した 量産型リコ を見た 今週も泣いた これは酒飲みながら見たらアカンやーつや 余計泣いてまう 良いドラマや 作った人みんな報われろ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「量産型リコ~プラモ女子の人生組み立て記~」の第9話のネタバレ感想でした。
とうとう次回が最終回!!
結構あっという間だった気がしますね。
そしてラストを飾るのはとうとうガンダム!!らしいです。
しかもあの名シーンが!?
そして璃子の恋の行方はどうなるのか?
大石とくっついてハッピーエンド♡とかやめてくれよ…(´;ω;`)