ドラマ「量産型リコ~プラモ女子の人生組み立て記~」の第6話のネタバレ感想になります。
前回はこちら。
#6「8歳のパイセン」
しばらくの間甥っ子の面倒をみることになった璃子(与田祐希)。不安ながらも歩み寄ろうとする璃子だったが、甥っ子は四六時中タブレットに夢中でなかなか言うことを聞いてくれず……。助けを求めて模型店へと向かった璃子は、子どもでもできるプラモデルを購入。翌日、タブレットを隠す作戦にでた璃子は、プラモデルを一緒に作らないかと誘う。しかし、全く相手にしてもらえず喧嘩をしてしまう。果たして、甥っ子はプラモデルに興味を持ってくれるのか?
ドラマ「量産型リコ~プラモ女子の人生組み立て記~」公式HPより引用
ネタバレ感想
第6話視聴しました。
今回は璃子の姉の子供・翔真を急遽璃子が預かることになるストーリー。
翔真は8歳ながらもいかにも今の時代を象徴するかのような絵に描いたような現代っ子。
ウーバー大好き。
宿題をちゃんとするが、わからない事があるとアレクサ(みたいな機械)に訊いてしまう。
そして翔真がまだ幼い頃(と言っても3年前)仲良くしていた璃子は翔真をなんとか手なずけようとしますが、翔真は璃子の言うことを全然聞いてくれません。
そしてついに璃子が壊れてしまいます(;゚Д゚)
『あ―――――っ!!』ヽ(`Д´)ノ
と夜の街を叫びながら走る璃子が向かった先はいつもの模型店でした。
というカンジで展開していくのですが、今回はこの子供・翔真演じる小山蒼海くんの演技が凄く良かったです(^^♪
演技している感が全くなく、ホントに素の彼はこんな感じなんじゃないかと思うくらい素晴らしかったです。
これは大物俳優になる予感がしますね…( ̄▽ ̄)
しかもイケメンだしね…
そんな翔真も璃子が模型店で勧められた『武者頑駄無』のプラモデルに興味を持ってくれ、璃子たちと一緒に武者頑駄無を作ることになります。
で…
その帰り道に翔真から大石の事が好きなのか訊かれてしまう璃子。
その理由を璃子が尋ねると、プラモデルを作っている時の顔と大石を見ている時の目が一緒との答えが翔真から返ってきます。
………
え?

ひょっとしてプラモデルと璃子の恋も同時進行しちゃうカンジなの?
え…?
しかも璃子も翔真の言葉に対して否定しないところを見るとどうやら図星のようで…
なんだよもう…
だから違和感しかないってぇ…( ノД`)シクシク…やめてくれよォ…( ノД`)シクシク…
親子みたいなカンジじゃないの…?(全視聴者の声を代弁してます)
というワケで次回は璃子の恋も加速する展開が待っている様子。
なんかモヤッとしたものが残ってしまいましたが、璃子の恋路も見守りたいと思います( ・´ー・`)
第6話のTwitterの反応
与田ちゃんとちびっ子という絵面は何というか、、、尊い タブレットを離さない甥っ子に対抗してミンティア的なタブレットがぶ飲みする璃子ちゃん可愛すぎかよw
量産型リコ第6話、もうこれ令和の東京物語だろってくらい良質な笑って泣けるホームコメディーだった!3年ぶりに、可愛い甥っ子をお世話できるとウキウキのリコのおもてなしが、8歳になった甥に滑ってるのが可笑しいし、カレーのハート型人参は特に切ない。けど、物語の終盤とても暖かい。
璃子(与田ちゃん)が甥っ子君と手を繋ごうとしたら、「ゴメン。…彼女いるから」と断られるシーン。 代わりに私が与田ちゃんと手を繋ぎたかった…。
量産型リコに出てきたSDガンダム懐かしい〜。子どもたちが小さい頃 よく旦那が買ってきてみんなで作ってたわー あと、リコちゃんの甥っ子のショーマ君、生意気具合がうちの甥っ子に似てる
毎週リコが周りの人たちと成長していく物語が楽しい 熱さだけじゃなくほのぼのさもあっていいね 大石さんとの恋の行方も気になる プラモも仕事も恋も頑張れリコ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「量産型リコ~プラモ女子の人生組み立て記~」の第6話のネタバレ感想でした。
今回は『武者頑駄無』という事でガンダムをデフォルメしたシリーズの中に登場する機体という事でしたが、どちらかというと低学年向けなのかなという見た目でしたね。
大人が作るにはちょっと物足りないのかな…
このドラマもおそらくあと数話で終わると思いますが、せめて璃子の恋の行方を
見届けたい!!(モヤモヤしてますが)
と思います♫