
木ドラ・ゆるキャン△2公式HPより引用
ドラマ「ゆるキャン△2」の第4話が放送されました。
今回は鉄鍋を買った時に行うスキレットやシーズニングについて描かれています。
こんな事初めて知りました・・・笑

1話 2話 3話 5話 4話 6話 7話 8話 9話 10話 11話 12話
ゆるキャン△2を見るならAmazonプライムビデオで♫#4あらすじ
「世のキャンパーたちはオシャレな食器でオシャレなキャンプ飯を食べている!野クル(野外活動サークル)でもオシャレな冬キャンがしたい!」ということで買い揃えた新しいキャンプ道具たち。ところが、そのままでは使用できないことが判明。
大垣(田辺桃子)と犬山(箭内夢菜)とたまたま通りかかった斉藤(志田彩良)は木皿やスキレットなどをキャンプ本番できちんと使用できるようにするため、家庭科室での作業に取り掛かるが…。”公式木ドラ24『ゆるキャン△2』より引用”
感想
今回は犬山と大垣と斎藤が新しいキャンプ道具(木のボウルと鉄鍋)にスキレットやシーズニングを行っていくというストーリーでした。
私も初めて知ったのですが、鉄鍋とかってそのままじゃ使えないんですね!
なのでドラマ中でメンバーたちがそれぞれにスキレットやシーズニングを行っていくのですが・・・
スキレットやシーズニングについてはこちらのサイトで詳しく載っています。

スキレットを使う前に!初回のお手入れ「シーズニング」のやり方
正直こういう知識はなかったので、少し感動しました。笑
まあキャンパーの方達にとっては普通の事なのかもしれません。
しかもこれらの作業を行った後も、匂いがまだついているのでお酢で匂いを取る必要があるんだとか。
結構奥が深いんだなと感心した回でした。
#4のTwitterの反応
まとめ
いかがでしたでしょうか。
次回はついに大垣、犬山、斎藤の3人がこのキャンプ道具を持って山中湖へキャンプへ行くようです。
キャンプなんてした事ないから、いろいろ参考になるドラマだと思います。
今回で少し気になったのは学校内でIHとはいえ、教師不在で生徒達だけであんな検証なんて行っていいんだろうかという点です。
IHだからいいのかな・・・?
『ゆるキャン△2』はAmazon Prime で視聴可能です♪↓↓
ゆるキャン△2を見るならAmazonプライムビデオで♫