アニメ「4人はそれぞれウソをつく」の第6話のネタバレ感想になります。
前回はこちら。
#6 「おとまり」
関根の家で4人でタコパ!だがしかし…ブートジョロキアで大波乱…。千代さん念願叶う…!お友達のおうちではじめてのお泊り!
台風が近づいてきた。
近年まれに見る台風の影響を心配する4人ですが、その中でも特に千代は忍者ゆえの野宿生活をしているため、今晩は高架下にでも行こうかと考えていると、それを察知した関根から家に来ないかと誘われます。
それにリッカ、翼も加わり、関根の家でタコパをすることに。
ここで新たな事実が判明。

実は関根は古民家のような家で一人暮らしをしており、両親は超能力の研究所に攫われ生死不明。
研究所からの見舞金によりなんとか生活している関根ですが、本人はあまり気にしていない様子。
そして4人は闇タコパと称して、誰が何の具を入れたかわからないようにたこ焼きを仕上げます。
そんなたこ焼きをそれぞれ口にしますが、どうやら関根が入れたブートジョロキアというとても辛い食材が入っていたようで、それを口にした犠牲者はリッカと翼。

それを見た関根は得意げに謎の食材・ブートジョロキアについて語り出します。
その後リッカと翼は帰宅し、関根と千代だけが残り、お泊りすることに。
その夜、2人は色んな事を話します。
そして朝になり…
※とりあえず関根の背景が少しわかった回でした。
ブートジョロキアという植物が気になり調べてみたところ…
北インド(アッサム州、ナガランド州、マニプル州)およびバングラデシュ産のトウガラシ属の品種である。2007年にギネス世界記録でハバネロ(およびその栽培品種レッドサヴィナ(英語版))を抜いて世界一辛いトウガラシとして認定された(非公式では別のトウガラシであるキャロライナ・リーパーやドラゴンズ・ブレスに抜かれ、現在はペッパーXが一位である)。
ウィキペディアより引用
簡単に言うとトウガラシですね。
トウガラシの品種の中でも特に辛いなのだとか…

こんなんたこ焼きの中にダイレクトに入れられたらヤバいだろ…ww
なんで関根がこんなものを持っていたのかもわからん…w
関根のメガネが外れると、とんでもないことが起こります。
学校でのある日、関根の眼鏡に虫がつき、それにビックリした関根が咄嗟に眼鏡を外したことにより惨劇が起こってしまう回。
なんでも関根の眼鏡には自身の超能力を抑える効果があるようで、眼鏡を外してしまうと関根でも制御出来ない超能力が暴走してしまうらしい。
関根が咄嗟に眼鏡を外した時、ちょうど千代を狙う刺客が千代を狙い、手裏剣を投げ、それを千代が防いだ時でもありました。
防いだはずの手裏剣が暴走した超能力のせいで、軌道がそれ、それがなんとリッカの額に直撃。
ピンクの血を流し倒れてしまうリッカ。
自分が外した事で起こった惨劇をどう処理したものかと考える関根…
※この回はいつもの雰囲気の回でとても面白かったです。
惨劇を起こしてしまい、もう全てを放り出して身をくらまそうとする関根とそれを非難するナレーションとのやり取りも秀逸でしたねw
第6話のTwitterの反応
4人はそれぞれウソをつく ポプテピピックとは別の意味でクソアニメだわ!
「4人はそれぞれウソをつく」第6話。前半初めてのお泊まりにワクワクが止まらない千代さんが可愛いし、ドッキリ回では関根ちゃんが大概酷い…(笑)。ここまでツッコミに専念して掘り下げが後回しにされてきた関根ちゃんにスポットが当たり始めてここからの展開も楽しみなのです。
4人はそれぞれウソをつく 6話 あんなタコパは嫌だ… 千代さん食べ方なんかエロいw 関根と千代2人のデレデレトーク良かったですね~ ネズミの肉とか絶対無理だ…w 関根の眼鏡が外れると超能力が制御できずとんでもないことが起きますw ドッキリにごり押しできましたがw
4人はそれぞれウソをつく 6話 関根の家族が今どうなっているのかが気になる。たこ焼きにフードジョロキアは結構キツイと思う。千代作った材料費0に料理に入ってた肉は何の肉なのか。
4人はそれぞれウソをつく 6話、今回は関根のお家でお泊まり会ということで、タコパを通じて振り返る4人の今日に至る思い出語りがシンプルに涙を誘う回だったな。 転校初日の孤独から3人との出会いにより、日常の些細な出来事からも忍時代の夢を叶える千代。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『4人はそれぞれウソをつく』の第6話のネタバレ感想でした。
今回は今まで通りの面白さが戻っていて少し安心しました。
こんな感じのテンポが良い回をこれからも期待したいところですね(((o(*゚▽゚*)o)))