テレビ朝日系列で2022年10月15日からアニメ「4人はそれぞれウソをつく」が放送開始されました。
原作は別冊週間少年マガジンで連載しており作者は橿原まどか先生です。
放送時間帯は土曜の深夜2:00からと割と遅めの放送ですが、第1話を視聴したところ割と面白かったので感想などを述べていきたいと思います。
イントロダクション
宇宙人×抜忍×超能力者×女装男子
互いに正体を隠す曲者4人組の新感覚”カオス”学園コメディ!
リッカ、千代、関根、翼は、同じ女子校に通うなかよし4人組。
普通の中学2年生に見える彼女たちだけど、
じつはみんな誰にも言えない秘密があって…
4人はそれぞれウソをつく公式HPより引用
#1「4人のヒミツ」 あらすじ
ロリ宇宙人・リッカ!乙女忍者・千代!D級サイキッカー・関根!女装男子・翼(本名・剛)!
お互いに正体を隠す4人の日常が、ついに開幕…!
・リッカ、おならをガマンして大惨事!
・千代さんが帝国のスパイ…!?リッカ、疑心暗鬼に陥って大惨事!

ネタバレ感想(原作未読)
第1話視聴しました。
最初はなんかミステリーアニメなのかなと思いきや、実際蓋を開けてみるとどうやらコメディのようで…
キャラデザインも個人的には許容できる範囲だったので、とりあえず見ましたが、思ったより面白かったです!

まず設定が面白いですね。
リッカ→ロリ宇宙人(地球の事を勉強しているがかなり間違って覚えている)

千代→抜忍(凄腕の乙女忍者。普段は天然キャラ)

関根→D級サイキッカー(心が読めるだけ?)

翼(本名:剛)→姉の替え玉女装男子(好みはセクシーな女性なので他の3人には興味ナシ)

なんか「スパイファミリー」の設定に似ていますが、この4人の学園生活が描かれるアニメとなっています。
ただこの中で関根だけがその能力ゆえにリッカと千代の正体を知っている(アーニャ的な立ち位置)ので同時にツッコミ役にもなっています。
ただ翼だけはなぜか考えていることを読む事が出来ず不思議に思う関根ですが、関根の能力はなんと女子限定の能力で(関根自身その事に気付いてない?)翼は姉のよこしまな欲望のために、やむなく女子校に女装して生活を送っている男の子でした。
この4人の掛け合いがなんともカオスで、ところどころ他のアニメのオマージュ(今回はカイジ)を織り交ぜているところもかなり攻めてるな~と笑ってしまいました。

特に軸となるストーリーなどもなく、何も考えずに楽しめるアニメだと思いますので視聴継続します!
第1話のTwitterの反応
「4人はそれぞれウソをつく」1話。 嘘を徹底的に隠していたり全く隠し切れていなかったり…良い塩梅で描かれてるね。視聴者と同じ目線で突っ込めるキャラクターやリアリティ路線が最も怖い等々…開幕としての掴みは結構好き。気楽に楽しめそうだよ。
4人はそれぞれウソをつく 1話 視聴 ただの女子中学生には興味ありません! なんかハルヒを思い出しました 被ってる属性は50%ですが リボン気持ち悪すぎ(笑) これは唯一優位に立つ関根次第で面白さ変わりますよね! そこにベテラン佐倉綾音さんキャスティングはさすがです!
ウソは友達の始まりか ロリ宇宙人が今のところ一番おバカすぎ 乙女忍者はまぁ大変そう サイキッカー、ツッコミ役 男の娘ではく、姉の替え玉女装男子 どんなアニメかわからず視聴したけど めちゃ面白かった
ティザービジュアル的に少しダークな感じかと思っとったけど、実際はかなりポップやな 完全に騙し合ってるワケじゃなくて関根がサイキッカーとしてツッコミ役になってるのがバランスいいと思う 翼は男の娘じゃなくて女装男子なんやね
4人はそれぞれウソをつく今期の中でもかなり上位来たかも。普段あんまり女の子キャピキャピ系は見ないけどこれは純粋にコメディとして面白いそもそも1人男だし。てかお姉ちゃんの方が気になるよね。普通にやばいでしょ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『4人はそれぞれウソをつく』の第1話のネタバレ感想でした。
普段はあまりこういう系のアニメは見ないのですが、第1話が想像以上に面白かったので一応最後まで見てみようと思います!
見逃した方は第1話だけAbemaで無料で視聴可能です!