アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の78話のネタバレ感想になります。
前回はこちら。
#78「地獄からの生還者」
ロン・ベルクが強烈な一撃で超魔ゾンビを切り裂いたことで、決着をみたロロイの谷の戦い。だが、ザボエラは命からがら逃げ延びていた。はいずりながらロロイの谷を脱出しようとするザボエラを発見したクロコダインは、出世欲に呑まれ、底辺へと堕ちたかつての仲間に複雑な思いを抱きながら、引導を渡すのだった……。
一方そのころ、バーンパレス城門前ではヒュンケルがモンスターを相手に死闘を繰り広げていた。そんな彼の前に信じられない人物が現れる。それはハドラー親衛騎団のヒムだった! 禁呪法で生み出された彼は、本来であれば主・ハドラーの死と同時に消滅しているはず。だがヒムやハドラーたちの執念が奇蹟を呼び起こした。ハドラーの魔力で操られる人形から、ひとつの生命体に変化を遂げていたのだ。ハドラーと見紛うような銀髪を生やしたヒムは、自分や仲間の怒りと誇りをこめた戦いの相手としてヒュンケルに勝負を挑む。

だが、ヒュンケルは無数のモンスターと長時間戦い、すでに体力が底を尽きかけていた。闘気をみなぎらせて戦うヒムを相手に苦戦を強いられてしまう……。次第に敗北を意識し始めるが、そのとき、かつてアバンがくれた言葉が彼の脳裏に蘇る!
冒頭&ネタバレ感想
冒頭
超魔ゾンビを倒され、命からがら逃げ延びたかに見えたザボエラの前にクロコダインが立ち塞がる。
『よく気づいたのう…クロコダイン』
『お前のしぶとさは十二分に承知だ』
そしてまだ自分には策があると匂わせるザボエラだったが、ザボエラの性格を見透かしていたクロコダインには通用しなかった。
斧を振り上げ、ザボエラにとどめを刺そうとするクロコダインを前にザボエラは必死に考える。
(クソ―!このワニ助が!妙な知恵をつけてきおって!なんとかするんじゃ!まだ手はあるはず…ワシがこんなでくの坊と知恵比べして負けるはずないんじゃ!コイツはカモじゃ!これはチャンスなんじゃ!何か手はある…)
ネタバレ感想
第78話視聴しました。
ついにザボエラの最期が描かれましたね。
あまり目立つキャラではなかったですが、この激闘を持前の頭脳と魔法力で生き抜いてきたそのセンスは他の軍団長も一目置く存在であった事を後にクロコダインが言っていました。(まあ腐ったセンスではありましたが)
で!!
バーンパレスの魔物たちを足止めしているヒュンケルの前にハドラーの魔力が尽きた事でその生命を維持するのが出来ないはずのヒムが姿を現します。
なぜ!?
という皆さん(自分を含め)にヒムが説明するのを一言で要約すると
・ハドラーと親衛騎団の無念を糧に復活出来た
という事らしいです。
しかも命ある者にしか生み出せない【闘気】を身にまとい、髪もなぜか長髪になり、その姿はハドラーにそっくりになっておりヒュンケルをびびらせます。
パワーアップして復活したヒムの前にワンパンで倒されてしまうヒュンケル。

元々戦う力は度重なる戦闘でほぼ無いヒュンケルはヒムのワンパンで意識が飛んでしまいます…
深い意識の底に沈んでいくヒュンケルの前にアバンの姿が。
アバンが言うには負ける時は全ての力を出し尽くして負けなさいというアドバイス。
これってヒュンケルの負けイベントなのかな?
いうてヒュンケルはなにせ不死身キャラだしな…W
第78話のTwitterの反応
まとめ
いかがでしたでしょうか。
【ダイの大冒険】の第78話のネタバレ感想でした。
次回は復活&パワーアップしたヒムVS同じく復活したヒュンケルとの一騎打ちの模様。
なんとなくヒュンケルの負け確のような匂いがしますが、果たしてその行方は?