ドラマ「先生を消す方程式。」の第2話が放送されました。
ネットでの第1話の評判は結構いいんですね。
確かにかなり1話は衝撃な内容でした。
黒幕は頼田朝日先生だったというのが1話のラストでした。
では2話感想を述べていきます。
あらすじ
義澤経男(田中圭)に叩きのめされた剣力(高橋侃)が意気消沈する一方、頼田朝日(山田裕貴)にあおられるように、藤原刀矢(高橋文哉)が義澤を“消す方程式”を立てようと言い出す。力だけでなく、長井弓(久保田紗友)や大木薙(森田想)はあまりに行き過ぎた刀矢の発言に戸惑うが、それぞれがリーダー格の刀矢に頭が上がらず結局従うことに。
義澤は恋人の前野静(松本まりか)のもとを訪ね、ある決意を語る。義澤の脳裏には、かつて静との間に起きた衝撃の出来事が去来するが…。
刀矢たちには義澤を悪だと言う朝日だが、当の本人の前では慕うそぶりを見せる。そんな朝日に義澤は長く不登校を続ける生徒の伊吹命(秋谷郁甫)のことを相談。後日、命の家を訪ね、命を驚かせるようなことを告げる。
刀矢は力に一刻も早く義澤を消す方程式を立てるよう、プレッシャーをかける。弓は刀矢の目に狂気が宿っていることに気付きおびえてしまう。
一方、朝日に呼び出された薙は、脅迫にも近い言葉であることを命じられる。
感想
今回もなかなか狂ったお話でしたね。
義経先生を消す事にした刃矢達を見て頼田先生は

さすが君たちは頭がいいなぁ
とつぶやきます。
一方義経先生は恋人の静の病室にいました。
静は事故で階段から何者かに突き落とされ、意識不明の植物人間状態で義経先生は犯人を必ず捜しだす事を意識がない静に誓います。
そして学校では薙は相変わらずクラスの子達にパパ活をさせていたが、ある日薙の父親の会社経営がうまくいかなくなり、社長であった父親は社長が交代になった事を聞かされます。
そして義経先生はクラスで唯一学校に来ていない伊吹命の家に行ってみることにします。
お父さんが死んでそれが原因で不登校になった命に義経先生は命の家にあった死者蘇生の本を目にして
「大切な人を失った辛さは本人にしかわからない」
といい去っていきます。
一方学校では朝日先生に呼び出しされた薙は朝日先生に

お父さん、大変みたいだね。大丈夫?
と言われ父が社長で無くなった事が原因でもう刃矢君たちと同じステージにいられなくなると脅され、

君から親の力が無くなったら、わかるよね!もう刀矢君たちと友達じゃいられなくなるよね!普通の人だもんね!もう君がパパ活させていた子達も言うこときかなくなるもんね!でも君がひとつだけ刃矢君たちと同じステージにいられる方法がある
そして義経を殺せば刃矢の中でも評価あがるよと言われ、どうやってと尋ねる薙に

簡単だよ!人なんて簡単に殺せる!後ろから!こっそり!押す!事故にみせかけて殺す!パーン!
といい薙の背中を押してみせます。
そして義経先生を手紙で呼び出し、学校の階段から薙は義経を突き落とします。

死んだ・・・
その陰で

う・ず・く・なぁ!!
と朝日先生。(なかなかキャラがぶっ飛んでますね)
次の日、教室で義経先生の件で話題になっていた時、命が登校してきます。
そして朝日先生が来て意識はなく危険な状態であると皆に伝えます。(ここでの心配する皆のやりとりが逆に怖い)
そこに義経先生が満身創痍な状態で教室に現れます。
心配する(しているフリ!怖いね!)刃矢にも大丈夫と言い、義経先生は自分の恋人の静が静の生徒から階段から突き落とされ首の骨を折り、意識不明の重体で今でも集中治療室で治療を受けている事を話します。

人生にはある日突然予期せぬまさかが起こります。私の彼女がそうだったようにみなさんの人生にもまさかの事が起こるんです。薙さん!
そういうと義経先生はパソコンを取り出し、今の薙の置かれている環境を説明し、
人生ー友達=幸せ
という黒板に書き

友達ってなんですか?友達って人生に必要ですか?なぜ友達がいた方が幸せなんですか?人は友達がいなくなる事で怯えだす。その結果、友達と友達でいたいが為自分が自分でいられなくなる
と薙に言い、
そしてパパ活をしていた2人の生徒に薙と友達でいたいですかと尋ね、2人は薙の言うことはもう聞かないと薙に言います。
あなたにはもう友達としての価値が無くなったと義経先生は言い

自分を捨ててまで必要な友達なんていないんだよ!!1人で生きろ!
と薙に怒鳴ります。
そして義経先生は薙に必要であれば自分が力になるといい薙と握手を交わします。
その後朝日先生に支えながら教室を後にした義経先生は静を突き落とした犯人は誰なんでしょうねと言う朝日先生に

犯人はあなたですよね
と朝日先生に囁きます。
第2話終了。
なかなか今回も衝撃的な内容でした。
てか義経先生は最初から朝日先生を疑っていたんですね。(これにはビックリ)
それとももう何か真実を知っていると考えた方が妥当かも。
中でも頼田朝日先生演じる山田裕貴さんの演技がとてもよく狂っている人間を演じているなと感心します。顔つきだったりセリフだったりがホントに普通じゃない人間の様に演じています。
第2話のTwitterの反応
まとめ
いかがでしたでしょうか。
このドラマはテーマが人と人の繋がりというかそういう部分がテーマになっている気がします。
なので学生の人達とか見て、いじめを実際している人やされている人に見てもらいたいと思いました。
とりあえず山田裕貴さんの演技にも注目です!
ではまた第3話で!
良かったらこちらをポチってしてくれると嬉しいです!
にほんブログ村
先生を消す方程式。はABEMAで無料で観れます!今なら14日間無料でスピンオフの「頼田朝日の方程式~最凶の授業~」も観れます!
